
東京からアクセスしやすい鋸山のステッカーを買いに行こう!
東京から日帰り圏内にある鋸山。なんと!ワイルドスピードの舞台にもなっていたなんて。崖の下をのぞき込む地獄のぞき。高速代も安いし道程も楽しめる。 う~ん、新しいツーリングコースが生まれそうだ!
東京から日帰り圏内にある鋸山。なんと!ワイルドスピードの舞台にもなっていたなんて。崖の下をのぞき込む地獄のぞき。高速代も安いし道程も楽しめる。 う~ん、新しいツーリングコースが生まれそうだ!
ヘビロテで着用していたMA-1の汚れが気になり洗濯することにしました。ウェットクリーニング指定?ウェットクリーニングって何?自宅でもできそうな気がしたので型崩れしない様に慎重に挑戦してみました。結果は如何に!
峠ステッカーの収集を始めようと思い、まずは隣県の神奈川県から制覇することに決めました。峠プロジェクトで紹介されている峠は既に走ったことがあるので今回はステッカーの収集を目的としてツーリングコースを検討してみました。
先日、本店に訪れたので味の記憶が薄れないうちに環八矢口店に訪れてみました。う~ん、行った日にもよるのかも知れませんがここは上々家ではなさそうだ。
台風一過のある晩、新しい出会いを求めていつもとは違う店に入ってみました。 味はしないがコクはある。そんな不思議なお店と出会いました。
家系ラーメンが一世風靡したのはもう20年くらい前になるのですね。あの頃はあちらこちらに家系ラーメンの店があり、当たり外れも多くまたインターネットも普及していなかったので、美味しい店を探すのに苦労しました。その中でも安定して通っていたのがこのお店です。当時とは店名が変わっていますが、店長も味も変わりなくて安心して食べられるお店です。
神奈川県の峠ステッカーの所在地を下調べしてみました。今後一日ですべて回収するツーチングルートを考察してみます。
三浦半島イチオシの定食屋と言えば味見食堂。 今回は長男イサクがどうしても食べたいというので、家族で行ってきました。 10月の増税後の味見食堂を堪能してきました。