先週、千葉に遊びに行ったら意外と近かったので調子に乗って房総半島一周した話

あ、どうも。
逆から読むと【シケた顔】になる
【オカタケシ】です。

アクアラインを渡ってお昼には帰ってこれる房総半島ショートツーリングで燈籠坂太師の切通トンネルに行ってきた話
夜明け前に目覚めたので、急いで身支度して超ショートツーリングしてきました。 今回はインスタ映えを狙って燈籠坂大師の切通トンネルに行ってきました。

先週、早起きして燈籠坂太師に行ってみた所、
思っていた以上に近かったので、
ちょっと調子に乗ってしまい房総半島を一周する事にしました。

オカタケシが調子に乗ると碌なことが無い

後から考えれば分かることなんだけど、
富津往復で半日弱だったので、
銚子まで行くのに1日かぁ
と見積もってしまいました・・・
何がおかしいのかは後程。

最初の撮影地はうみほたる

夜明け前なので、1階の看板に横づけですが
混雑している際には辞めてくださいね。

地図を貼るまででもないとは思いますが
一応貼っておきますね。




房総半島で最初の撮影は千葉フォルニアで決まりですね

う~ん、朝焼けの千葉フォルニアもなかなかですな。
千葉フォルニアというよりも、
XR1200がメインになってますが?

これから撮影をする方のために地図を置いておきます。
よろしければ行ってみてください。

次の目的地は燈籠坂太師です!

燈籠坂太師の切通トンネルを目指していたのですが、
ちょっと寄り道して記念撮影です。

ちょっと寄り道 その1

食べ物屋さんの駐車場だったと思います。
早朝で人気が無かった上に海が見えたので
Uターンして写真を撮りに来ました。

だいたいこの辺です。
景色が開けていて駐車できるところは少ししかないので
行ってみれば分かると思います。

ちょっと寄り道 その2

もうすでに寄り道癖がでてきましたね。
思い起こせば小学生の時から・・・
辞めておきましょうwww

釣り人が居なければここで朝食を摂ろうかと
思ったくらいのロケーションです。

結構良さそうな所でした。
集落の外れなのかな?
住民の方に迷惑を掛けないようにしないとな。

やっと燈籠坂太師に到着です。

先週もきたので何となくお馴染みの燈籠坂太師の切通トンネルです。

意外と空いていました。
先週も来ているので特に語ることはなさそうです。
体力温存のため、本日は登りませんでした。




周囲を探索しながら洲崎灯台を目指そう!

オカタケシは灯台に行くのが好きなんです。

フラッと一人で横須賀の方にプチッとツーリングしに行ってきた。
フラッとラーメンを食べに出掛けたハズが道路が空いていたので走りすぎてしまい、プチツーリング的な感じに。これがバイクの魅力であり、危険な所でもある。辿りついた先で食べたあなご天丼は美味かった。サクッと観光して、サラッと新しい発見をして・・・ これだからプチツーは辞められない!

観音崎にも度々足を運んでいます。

ここからは、内房なぎさラインを走りながら
適当に目に付いた所を走っていこうと思っています。

ちょっと寄り道 その3

ここは食事処兼温泉の駐車場です。
温泉は朝からやっている様ですね。
数台の車がいました。

涼しくなったら、ご飯食べて温泉入って帰るのも良さそうですね。
ショートツーリングの目的地にいいかも。
マップに印しておこっと。

ちょっと寄り道 その4

以前TVでみた島戸倉隧道へ行ってみようとしましたが
残念ながら、通り過ぎてしまいました。

どうも、住民と行政でモメている所のようです。
通り道にあるから寄ってみようかな程度だったので、
次回にとっておきます。

メモ代わりに貼っておきます。

ちょっと寄り道 その5

ちょこちょこと気になる看板を見かけては
立ち寄っていたのですが、
印象に残るところが無くて写真は無しです。

やっときました洲崎灯台

駐車場が砕石敷なのと、石段を登るのが嫌で
灯台まではいきませんでした。

朝食を食べる所を探しながら野島崎灯台を目指そう!

朝食を摂るのを忘れていたので、
そろそろ朝食を摂りたいと思いつつ
野島崎灯台を目指します。

ちょっと寄り道 その6


ロケーションの良い所で朝食を摂ることにしました。
この間購入したエバニューのアルコールストーブで
湯を沸かしてカップラーメン。

とある漫画の影響で秋刀魚の蒲焼の缶詰も温めています。
塩にぎりが最高に美味しかったです。

ちょっと宣伝

少し前に、「ふたりソロキャンプ」という漫画に出会いまして、
オカタケシのキャンプ熱が再燃しております。

この本に刺激されて、エヴァニューのアルコールストーブを購入してしまいました。

この中にアルコールを入れて火をつける訳です。
ファイヤースターターかマッチでやると
雰囲気でそうだなぁ。

チタンというだけあって、
超軽い!
まぁ、バイクで行くのでそこまで重量には
気を配らなくても良さそうだが。

風防兼五徳を付けるとこんな感じ。
結構便利そうだなぁ。
屋外で使用する事を考えると
やっぱり風防は必要ですね!

私が購入したのもこちらのクッカー付きのセットです。
この他に保管用の袋を購入しました。

こういう景色を見ながらのラーツー目的だったので
今回のツーリングでひとまず達成です。

野島崎灯台!

少し、休憩しすぎたようです。
朝食を摂る場所を探すのに手間が掛かりすぎたというのもありますが。

人が多かったので、
この角度でしか撮影できませんでした。
当然、体力温存のため登りませんでした。

ここで引き返すのが正解だったんだろうなぁ。
この時点でほぼほぼお昼です。
オカタケシの頭の中では、
夕方までには銚子に付けるという計算しかしていませんでした。

ずっと行って見たかった九十九里へ

さて、なんだかんだと今まで縁がなかった九十九里浜へ向かいます。
個人的には今回のツーリングで行ってみたい所No.1です。

ちょっと寄り道 その7

セブンイレブンに立ち寄ろうとしたのですが、
その奥に線路が見えたので立ち寄ってみました。

外房線の安房小湊駅です。
ここまで入って良かったのかな?
バラストが盛ってありした。
電車が来てくれれば良い写真になったのでしょうが
無い物ねだりしても仕方ないですね。

さてと、水分補給して出発しようかな。

ちょっと寄り道 その8

またまた標識につられて寄り道です。

勝浦灯台の一段下にある展望台です。
ここは何湾なんだろう。
東京湾でいいのかな?

勝浦の港を一望できます。
ここからさらに上がると勝浦灯台があります。

当然、今回も灯台まではいきません。
後日、灯台巡りツーでもやろうかな。

外房の海を一望できる立地にありました。
なかなか良い雰囲気の道でしたね。

やっと来ました九十九里

ここまで来ると土地勘がないので、
標識に書かれている通りに走ります。

九十九里有料道路の一宮PAです。
景色を見ながら走りたかったので、
ここで休憩して一区間のって一般道へ

護岸工事していましたが、堤防には上がれました。
これが、九十九里か。

やってきました!
九十九里の入り口です。

白里海水浴場です。
当然、遊泳禁止のハズですが、
海水浴客の多さにびっくりしました。

この先は一般道で九十九里浜沿いを走りますが、
特に撮影ポイントは見つけられませんでした。

最後の目的地は犬吠埼の灯台にしよう!

今日は房総半島の灯台巡りをしたと言っても過言ではないので
最終目的地も灯台にしました。

ちょっと寄り道 その9

ひたすら一般道を走り続けて見つけた標識には
屛風ヶ浦と書かれていました。
代り映えしない風景に飽き飽きしていたので
さっそく、立ち寄ることにしました。

当然ながら、銚子ドーバーラインからは見ることが出来ず。
海に降りる道も見つけられなかったので、
横を通っておしまいです。
したがって写真もなし。

ちょっと寄り道 その10

地球の丸く見える丘展望館

この公園の上にある展望台を目指します。
駐車場からだとルートが分かり辛いですねぇ。

残念ながらガスってて丸く見えませんでした。
写真だとなんとなく見えるかな?

機会があれば再度チャレンジかな?

ちょっと寄り道 その11

犬吠埼マリンパーク
まぁ、実際には寄り道すらできていないのだがwww

立ち寄ろうとしたら閉館していました。
残念っ!

さて、ゴールはもうすぐです。

やってきました!犬吠埼!

オカタケシが設定したゴール、犬吠埼です。
手前の家族を画像編集で消せる人いないですか?
もうね、すごい人混みだったんですよ。
ここまでお付き合い頂いた人は言わなくても分かると思いますが
当然ながら、灯台には登っていません。

この時点で15:00過ぎ位。
予定より早く着いたなぁと
間違った認識をするオカタケシ。

さて、帰りますか。

来たからには帰らなくてはならない。
当たり前のことですよね。
でも、その事を忘れていたオカタケシ。
暑さで大分やられています。

犬吠埼のエネオスは店員がバイク嫌いなのか
他県ナンバーだからか、
他社の給油が2回転しても無視。
声をかけても、お待ちくださいだし。
最悪でした。
幸い、来る途中にコスモ石油があったのでそこまで戻りました。

もうね、写真撮ってないもんだから
どこに寄り道したかわからなくなってしまいました。

もうヘロヘロになりながらアクアラインを目指したのですが・・・
木更津に着いた時点で結構な風が吹いていました。
休憩しながら回転数の落ちた頭で色々考えまして。
アクアラインを使用せずに帰ることにしました。
これが最悪の判断ミスだと思います(笑)

東京湾をグルっと回って幕張PAです。
撮影時間は21:47になってますねぇ。
アクアラインを使っていれば21:00には帰宅できていたハズです。
この時点で大分後悔しています。

結局、帰宅したのは23:00過ぎ、
実に18時間、走行距離630kmという無謀な旅となりました。
少し懲りたので、次は計画的なツーリングにする予定です。