マジかっ!こんな時期(コロナ禍)にメガネのフィッティングが狂うなんて・・・自分で直すか。

あ、どうも。
逆から読むと【シケた顔】になる
【オカタケシ】です。

手に入れたばかりなのに5Bのフィッティングが崩れてきた!

大雨で現場が早く終わったので、5Bをメガネナカジマさんに取りに行ってきた!
ちょうどレンズが届いた所らしい(笑) 今から加工して1時間後には渡せるとのこと。 蕎麦屋の出前かっ!(笑) 取りあえず取りに行くことにしました。

マジか、1ヵ月くらいしか使っていないのに・・・
まぁ、現場で使ってるし毎日何回も洗ってるから仕方ないのかな。

オカタケシ流メガネのお手入れ

早速、土木の現場で5Bを使ってみた!そしてその結果思ったこと。
新しく作成した超硬レンズの出来を実際に現場で使用して確かめてみました。 今回はレンズの曇り具合に焦点が当たってしまいましたが、奮発した礫混じりの泥土を喰らっても傷一つ付かなかったこのレンズは流石だと思いました。

ここでも少し触れていますが

外出先でのお手入れ

軽い汚れの場合には、流水で濯いで拭く感じですが、
汚れが酷い場合には

この商品を使用しています。
まんべんなく泡を付けて少し置いてから
流水で流すような感じで使用しています。
変にこすると傷が付くので泡で汚れを浮かすイメージで使用しています。

家でのお手入れ方法は

汚れが酷くない場合には流水で流して拭きあげる。
外出先での対応も同じです。
汚れが酷い場合にはこちらの商品を使用しています。

実際にはこちらの商品の前の型の物を使用しています。
最初は専用の洗剤を使用していたのですが、
最近では家庭用食器洗剤(中性)をワンプッシュ入れて使用しています。
専用品と大差ないように感じています。

洗浄機を段取りするのが面倒くさい場合には中性洗剤を一粒とり、
指で優しくこすり洗いして流水で流すこともあります。

オカタケシお勧めの曇り止めはコレ!

これが、最近のお気に入りです。
視界が歪まない様にしっかりと拭きとっても効果が持続してくれます。
油膜を残すように書いてある商品は目が疲れるので避けています。

さて、ここからが本題

この鼻あてが取れてしまったのと、
左右のツルの当たりが均一でないのを調整・修正しようかと思います。
こんな時期に、密室で密接になる眼鏡屋さんに行くのもどうかと思うので、
ネットで調べた知識と今までの経験と持っている道具でなんとかしてみます。
ノーズパッドは購入しますがその他はあるもので何とかします。
※一般家庭にない物もあります。

まずフレームの調整です。

たまたま家にあった、これを使用してみます。

セルフレームは温めて少し柔らかくして、
優しく曲げて調整します。
偉そうに書いていますが、店でやっていたのをマネしてみます。

ヒートガンにアタッチメントを付けて
フレームを均一に温めます。
どこかのHPに120℃くらいで温めると書いてありました。

慎重に少しづつ修正して顔にフィットさせます。
一気にやりすぎると皴がよりそうなので慎重にテンションをかけます。
意外と簡単に修正することができました。
この写真の手をみると相当なお爺さんの手に見えますねw

結構熱いので(100℃以上)、火傷しない様に注意してくださいね。
それともう一つ、
温めすぎてフレームが溶けない様に注意してください。
あまり温めなくても修正できます。

続いて取れてしまったノーズパッドを補修します。


事前に、ESSアジアンフィットノーズパッドのMとLを購入しておきました。
Mは1.8mm厚で、Lが3.0mm厚だったかな。
とりあえず、Lから試してみます。

これはマジでオススメですよ!
高さの調整と鼻幅の調整ができるんです!
しかも、両方同時にもできるし、どちらか一方もできるというお得さ加減!
少し興奮してしまいました。

今や貴重品となりましたエタノールを使用して脱脂してノーズパッドを貼り付けます。
予めノーズパッドに接着剤のようなものが塗布されているので気軽に貼り付けることが出来ます。
流石は専用品といったところでしょう。
ノーズのRにピッタリと沿った製品です。
そこまで目立たないので、気にせずに使用することができます。
フィッティング優先なので、多少目立っても仕方ないと思ていましたが
杞憂に過ぎました。

オカタケシはどんなメガネをかけても必ず左のレンズに睫毛が触れてしまうため
今回はのノーズパッドをLにし、右をMにしました。
試着した限りでは良い感じです。
テンプルの隙間も左右対称っぽいです。
(見てくれたのは妻ですが・・・)

接着剤が落ち着くまでは超音波洗浄機にかけない様にして様子を見ます。
剥がれた所で、600円なのでまた発注すれば良いし。

しばらくしたら、レビューするかも。




関連記事

保護メガネ・バイク用メガネのお話 その①
現場で保護メガネが必要になったので、バイクに乗る時にも使える奴を探してみた
現場に出る時には保護メガネの着用を義務付けるとお達しがきました。 ホームセンターで売っているいわゆるセーフティーグラスではなく 保護メガネという事なので、少し調べてみた。 てか、経費で請求できるのかね?
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その②
保護メガネのフレームは決まったから次は超硬レンズを決めないとなぁ、ついでに調光レンズにするか!
保護メガネ兼バイク用メガネのフレームが決まったので、次は採用するレンズを検討、作成することになります。 個人の検索した情報ではNXTレンズを採用しようと思っていたのですが、果たして専門店が下した判断は・・・詳細はこちらの記事を確認してください。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その③
実は先日、非常に気になる眼鏡のフレームと出会ってしまいまして・・・
意外と縁があるもんですねぇ。欲しかったんですよ。まさか、店舗で実物と出会えるなんて!これはもう運命ですよ、買うしかないでしょう! 一週間考えた結果、購入することにしました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その④
大雨で現場が早く終わったので、5Bをメガネナカジマさんに取りに行ってきた!
ちょうどレンズが届いた所らしい(笑) 今から加工して1時間後には渡せるとのこと。 蕎麦屋の出前かっ!(笑) 取りあえず取りに行くことにしました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑤
早起きして走りに行ったら良い時間になっていたのでメガネのフィッティングして貰いに行ってきた
走りに行った帰りにちょっと立ち寄らせていただきました。 アフターサービス万全のメガネナカジマさんを再度認識させていただきました。 まさかの対応の良さに感動しました!
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑥
やっと出来上がりました、ESSの5BにHOYAの超硬レンズ入れた調光仕様
ESSの5B度付きレンズ制作完結編 一度の作り直しを経て、今回の成功に辿り着くことができました。 催促しなければ、納品日が確定しないところに若干の不満はありますが、品質には今のところ満足しています。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑦
早速、土木の現場で5Bを使ってみた!そしてその結果思ったこと。
新しく作成した超硬レンズの出来を実際に現場で使用して確かめてみました。 今回はレンズの曇り具合に焦点が当たってしまいましたが、奮発した礫混じりの泥土を喰らっても傷一つ付かなかったこのレンズは流石だと思いました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑧
マジかっ!こんな時期(コロナ禍)にメガネのフィッティングが狂うなんて・・・自分で直すか。
ESSの5Bのフィッティングが狂ってしまったので、自分で調整し直した話。 熱可塑性を利用して、フレームのフィッティングとノーズパッドを使用してノーズの高さと位置の調整を行ってみました。5Bだけではなくセルフレームでも同じようなフィッティングができると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする