保護メガネのフレームは決まったから次は超硬レンズを決めないとなぁ、ついでに調光レンズにするか!

あ、どうも。
逆から読むと【シケた顔】になる
【オカタケシ】です。

ショットガンの弾が直撃しても割れないレンズがあるんだって?

現場で保護メガネが必要になったので、バイクに乗る時にも使える奴を探してみた
現場に出る時には保護メガネの着用を義務付けるとお達しがきました。 ホームセンターで売っているいわゆるセーフティーグラスではなく 保護メガネという事なので、少し調べてみた。 てか、経費で請求できるのかね?

この記事の続きです。

色々と調べてみた結果、ショットガンの弾でも割れないレンズを見つけました。
実は大して探さずに見つけられたのですがw

その名もNXTレンズ!

詳しい事はここをご覧になってください。
要は超硬レンズって事ですね。

ICRX SPORTI NXTV HCD DAYNITE

商品名を羅列してみたが、なんだかよくわからないですねw

紫外線で色の濃さが変わるHCD調光レンズ。
ゴルフからナイトドライビングまで幅広く対応。

簡単に言うと、
ベースカラーが黄色の超硬の調光レンズという事。

光マネジメント技術=LMTシステムで作られたHCD(High Contrast Definition)レンズです。
人間の色の知覚となる三原色=「赤」「緑」「青」が区別しにくくなる領域の波長をピンポイントで抑制。
網膜が本来感じている色を脳が正確に識別できるようにして、ストレスのない、ハイクオリティなカラーコントラストの実現に役立ちます。
紫外線の強さで色の濃さが変わる調光レンズで、可視光線透過率を26%~78%の範囲で幅広く調整します。
調光の反応スピードも速いのが特長です。
夜間など紫外線が弱い場合、レンズの可視光線透過率が78%まで高くなります。
そのためナイトドライビングにも使用することができます。
また昼間のアウトドアなど紫外線が強い場合は26%まで可視光線を抑えるため、グリーンがまぶしいゴルフなどにも対応します。
インドア、アウトドアのいずれにも使用可能。
インドアなど紫外線が弱いところでは普通のめがねと見た目が変わらないほどレンズカラーが淡くなるので、周囲の人にも威圧感を与えません。

どうです?
仕事場(現場)でも使えて、バイクに乗るときにも使用するのには最適ではないですか?
ついに見つけました、このレンズを採用しましょう!

さて、フレームとレンズの両方を取り扱っているお店を探そうか!

この条件を満たすお店を検索してみた所・・・
なんと、14,5年前にOAKLEYのサングラスを作って頂いた
メガネナカジマさんが合致しました!

どうやら奇妙な縁があるようですねw
あの頃はOAKLEYの度付きレンズを取り扱っているお店を見つけるのが大変でした。
何ていうフレームで作ったかは失念してしまいましたが・・・
記憶が曖昧ですが、どこかの更衣室で盗難にあってしまい、
それきりになってしまいました。

さて、いざっ!メガネナカジマへっ!

きちんと検眼の予約をしてから、訪問しました。
少し早めに大分早めに到着しましたが、丁寧な対応をして戴きました。
丁寧に時間を掛けた検眼をしていただき、
そこから、レンズの種類を選ぶ件となりました。

メガネナカジマにて・・・

前項で検眼については触れたので省略します。

フレームはこのESSの5Bが第一候補であることを伝えました。
そして、もし実物があれば、

このワイリーXのBOSSを掛けてみたいと伝えました。
その結果数点のフレームが出てきました。

勧められたフレームの中で気に入った物は・・・

我が愛しの奥様に選んでいただきました。
第一候補は

予定通りのESSの5Bでした。
MIL SPECを満たしているので当然、
JISの保護メガネの規定は余裕を持って越えているので安心です。

そして、まさかの第二候補ですが!

なんとっ!
ピットブルの在庫があったんです!
残念ながら、かけ比べた結果、5Bを採用する事になりました。

そして、メガネナカジマで勧められたレンズは・・・

用途は説明しているので問題はないと説明を受けました。
そこで勧められたのが、HOYAの超硬調光レンズでした。
私が望んでいた、紫外線無しの状態での着色はありませんが、
材質的にはNXTレンズと変わらず、
NXTレンズと比較して2/3の費用で済むという事でした。
但し、ミラー加工は出来ないという事でした。

ここで大事なお話ですが・・・
ハイカーブのフレームに透明のレンズを入れると、
水中眼鏡みたいになってしまうので少し嫌ですが、
背に腹は変えられません。
20K以上の差額はXR1200の維持費に回します(嘘
次の眼鏡の足しにしますw

次の眼鏡に入れるレンズは秘密です。
既に決まっていますが、
今回作成したレンズをひと月位使用してから作成しようと考えています。

完成は1週間から10日後という事なので、遅くても火曜日かぁ。
多分、水中眼鏡みたいなんだろうけど、完成を楽しみに待つことにしよう。




関連記事

保護メガネ・バイク用メガネのお話 その①
現場で保護メガネが必要になったので、バイクに乗る時にも使える奴を探してみた
現場に出る時には保護メガネの着用を義務付けるとお達しがきました。 ホームセンターで売っているいわゆるセーフティーグラスではなく 保護メガネという事なので、少し調べてみた。 てか、経費で請求できるのかね?
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その②
保護メガネのフレームは決まったから次は超硬レンズを決めないとなぁ、ついでに調光レンズにするか!
保護メガネ兼バイク用メガネのフレームが決まったので、次は採用するレンズを検討、作成することになります。 個人の検索した情報ではNXTレンズを採用しようと思っていたのですが、果たして専門店が下した判断は・・・詳細はこちらの記事を確認してください。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その③
実は先日、非常に気になる眼鏡のフレームと出会ってしまいまして・・・
意外と縁があるもんですねぇ。欲しかったんですよ。まさか、店舗で実物と出会えるなんて!これはもう運命ですよ、買うしかないでしょう! 一週間考えた結果、購入することにしました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その④
大雨で現場が早く終わったので、5Bをメガネナカジマさんに取りに行ってきた!
ちょうどレンズが届いた所らしい(笑) 今から加工して1時間後には渡せるとのこと。 蕎麦屋の出前かっ!(笑) 取りあえず取りに行くことにしました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑤
早起きして走りに行ったら良い時間になっていたのでメガネのフィッティングして貰いに行ってきた
走りに行った帰りにちょっと立ち寄らせていただきました。 アフターサービス万全のメガネナカジマさんを再度認識させていただきました。 まさかの対応の良さに感動しました!
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑥
やっと出来上がりました、ESSの5BにHOYAの超硬レンズ入れた調光仕様
ESSの5B度付きレンズ制作完結編 一度の作り直しを経て、今回の成功に辿り着くことができました。 催促しなければ、納品日が確定しないところに若干の不満はありますが、品質には今のところ満足しています。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑦
早速、土木の現場で5Bを使ってみた!そしてその結果思ったこと。
新しく作成した超硬レンズの出来を実際に現場で使用して確かめてみました。 今回はレンズの曇り具合に焦点が当たってしまいましたが、奮発した礫混じりの泥土を喰らっても傷一つ付かなかったこのレンズは流石だと思いました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑧
マジかっ!こんな時期(コロナ禍)にメガネのフィッティングが狂うなんて・・・自分で直すか。
ESSの5Bのフィッティングが狂ってしまったので、自分で調整し直した話。 熱可塑性を利用して、フレームのフィッティングとノーズパッドを使用してノーズの高さと位置の調整を行ってみました。5Bだけではなくセルフレームでも同じようなフィッティングができると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする