あ、どうも。
逆から読むと【シケた顔】になる
【オカタケシ】です。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その①
現場で保護メガネが必要になったので、バイクに乗る時にも使える奴を探してみた
現場に出る時には保護メガネの着用を義務付けるとお達しがきました。
ホームセンターで売っているいわゆるセーフティーグラスではなく
保護メガネという事なので、少し調べてみた。
てか、経費で請求できるのかね?
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その②
保護メガネのフレームは決まったから次は超硬レンズを決めないとなぁ、ついでに調光レンズにするか!
保護メガネ兼バイク用メガネのフレームが決まったので、次は採用するレンズを検討、作成することになります。
個人の検索した情報ではNXTレンズを採用しようと思っていたのですが、果たして専門店が下した判断は・・・詳細はこちらの記事を確認してください。
意外と手に入るモンですね。
先日、メガネナカジマさんに行った際に、
第一候補だったのが、5Bだったのですが
第二候補に勧められたのがなんと
OAKLEYのピットブルだったんです!
しかも、欲しかったクリスタルブラックですよ。
1週間悩んだ結果、取り敢えずフレームだけ購入することにしました。
今、制作して貰っているレンズを1か月位使用してから
新たにレンズを制作する予定です。
さて、どんなレンズにしようかなぁ
Mapse.f vision(マプシービジョン)さんのホームページで見つけました。
ブルー系のフレームだから、ブルーのレンズを入れようかな。
ブルー系のレンズで良さそうな物を探してみた
今回、オカタケシが選んだのは・・・
Kodakのネオコントラストにしようかな?
小難しことを除いて、これがいいかなと。
レンズの中に特殊な金属が埋め込まれているらしい。
防眩レンズという奴らしいのですが、
眩しさを抑えて夜間運転にも使用できる。
しかも、偏光レンズでないのでスマホの画面やカーナビも見れる。
偏光レンズでないので、ヘルメットのシールド越しで外の景色が見られる。
まさにバイク乗りに最適なレンズです。
今回もやはり、水中眼鏡にならない様にしなくては!
今回は若干色付きのレンズなのでミラーコートをして瞳が透けない様に
細工をしようと考えています。
ベンチレーションの加工を追加するのも良さそうですね。
夢がひろがりますが、ゆっくりと仕様を考えようと思います。
関連記事
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その①
現場で保護メガネが必要になったので、バイクに乗る時にも使える奴を探してみた
現場に出る時には保護メガネの着用を義務付けるとお達しがきました。
ホームセンターで売っているいわゆるセーフティーグラスではなく
保護メガネという事なので、少し調べてみた。
てか、経費で請求できるのかね?
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その②
保護メガネのフレームは決まったから次は超硬レンズを決めないとなぁ、ついでに調光レンズにするか!
保護メガネ兼バイク用メガネのフレームが決まったので、次は採用するレンズを検討、作成することになります。
個人の検索した情報ではNXTレンズを採用しようと思っていたのですが、果たして専門店が下した判断は・・・詳細はこちらの記事を確認してください。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その③
実は先日、非常に気になる眼鏡のフレームと出会ってしまいまして・・・
意外と縁があるもんですねぇ。欲しかったんですよ。まさか、店舗で実物と出会えるなんて!これはもう運命ですよ、買うしかないでしょう!
一週間考えた結果、購入することにしました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その④
大雨で現場が早く終わったので、5Bをメガネナカジマさんに取りに行ってきた!
ちょうどレンズが届いた所らしい(笑)
今から加工して1時間後には渡せるとのこと。
蕎麦屋の出前かっ!(笑)
取りあえず取りに行くことにしました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑤
早起きして走りに行ったら良い時間になっていたのでメガネのフィッティングして貰いに行ってきた
走りに行った帰りにちょっと立ち寄らせていただきました。
アフターサービス万全のメガネナカジマさんを再度認識させていただきました。
まさかの対応の良さに感動しました!
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑥
やっと出来上がりました、ESSの5BにHOYAの超硬レンズ入れた調光仕様
ESSの5B度付きレンズ制作完結編
一度の作り直しを経て、今回の成功に辿り着くことができました。
催促しなければ、納品日が確定しないところに若干の不満はありますが、品質には今のところ満足しています。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑦
早速、土木の現場で5Bを使ってみた!そしてその結果思ったこと。
新しく作成した超硬レンズの出来を実際に現場で使用して確かめてみました。
今回はレンズの曇り具合に焦点が当たってしまいましたが、奮発した礫混じりの泥土を喰らっても傷一つ付かなかったこのレンズは流石だと思いました。
保護メガネ・バイク用メガネのお話 その⑧
マジかっ!こんな時期(コロナ禍)にメガネのフィッティングが狂うなんて・・・自分で直すか。
ESSの5Bのフィッティングが狂ってしまったので、自分で調整し直した話。
熱可塑性を利用して、フレームのフィッティングとノーズパッドを使用してノーズの高さと位置の調整を行ってみました。5Bだけではなくセルフレームでも同じようなフィッティングができると思います。