サイトアイコン シケた顔すんな!

神奈川の峠ステッカーを一日で制覇するコースを考えてみた!【ジャパン峠プロジェクト】

あ、どうも。
逆から読むと【シケた顔】になる
【オカタケシ】です。

峠ステッカー(神奈川県)を集めてみよう!

ツーリングコース考察(神奈川峠ステッカー下調べ編)【JAPAN峠PROJECT】
神奈川県の峠ステッカーの所在地を下調べしてみました。今後一日ですべて回収するツーチングルートを考察してみます。

この時に調べた峠ステッカーを集めるコースを考えてみた。
東京発ということで、出発地を二子玉川に設定する。

第一の目的地

R1から畑宿を経由し、七曲り(旧道)へ
そのまま道なりに走り切ると芦ノ湖畔にでることができます。
椿ラインは後日頂きます。
ツーリングだけなら、椿ラインだけでもお腹いっぱいになると思います。
なので、ここは後日頂くことにしましょう。

茶屋本陣 畔屋
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根161-1
0460-83-6711
営業時間 9:30~16:00

七曲り椿ラインのステッカーを取り扱っています。
今まで散々休憩に使用していた所で峠ステッカーを取り扱っていたなんて・・・
なぜ気が付かなかったのだろう・・・
椿ラインのステッカーを買うからには後日制覇しなくては!

第二の目的地

畔屋を出て目と鼻の先にあるのが「箱根関所」です。
観光名所にもなっているので、少し見て回るのも良いかもしれませんね。

箱根関所
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根10
0460-83-6355
営業時間 8:40~17:00

箱根峠のステッカーを取り扱っています。
今回のコースには入っていないので、椿ラインと一緒にご賞味あれ。
駐車場はありますが、土休日は有料となるので事前に調べてからお出かけください。
ステッカーは旅物語館においてあります。

第三の目的地

芦ノ湖をグルっと回って長尾峠を目指します。
タイトコーナーが多い峠のしかも下りになるので、
慣れていない人はあまり無理をしない様に気を付けて走ってください。
全盛期は茶屋より上でドリフト・下でグリップと住み分けて走っていました。
要は麓の方がタイトコーナーが多いってことですね。
当時のドリフトは飛距離を争っていましたから・・・

ふじみ茶屋

〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1847
0550-82-8355
営業時間 10:00~16:00

年中無休だけど天候によりお休みします。
結局、やっているか確認してから行かないとやっていないかも知れないです。
長尾峠乙女峠は表と裏のようなイメージで私は捉えています。
長尾峠と一緒に乙女峠も楽しんだ記憶があります。
近いうちに現地にて確認してみます。

第四の目的地

次の目的地までは少々距離があります。
距離にして約44km、時間にすると1時間ちょっとくらいですかね?
御殿場のインターを通り過ぎて国道138号線を通り山中湖を経由して道志みち
道志みちの中程にある湯川屋さんを目指します。

湯川屋
〒402-0201 山梨県南都留郡道志村月夜野49
042-787-2250
営業時間 9:00~17:00(天候により休業になる場合あり)
(12月頭~1月下旬まで冬季休業)

神奈川県との件境にある湯川屋さんでは道志渓流を見ながらテラス席で食事を楽しめます。
イワナ定食やアユ定食・ほうとうなどがオススメです♪
駐車場は混み合いますので、車もバイクも詰めてお停めください。
他人に迷惑のかからないようご注意ください。

第五の目的地

次の目的地はここから約17km先にある宮ケ瀬湖を目指します。
時間にして30分弱といったところですかね。
定番のツーリングコースなので特に問題ないかと思います。

恵山亭
〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-37
046-281-8526
営業時間 平日12:00~17:00 休日11:00~
駐車場 土日祝500円

宮ヶ瀬畔の昭和の香り漂う水の郷商店街にある恵山亭では焼き団子、アユの塩焼き、夏にはかき氷等販売しています。

第六の目的地

裏ヤビツをひたすら下っていきます。
このルートで回ると終盤となり、場合によっては日が暮れ始めています。
離合するスペースが無い裏ヤビツを走行する際にはスピードを出し過ぎない様に十分注意して走行してください。

石庄庵
〒257-0023 神奈川県秦野市寺山1580
0463-82-1222
営業時間 11:30~20:00

ヤビツ峠から秦野市に下る途中にあるお蕎麦屋さん。
丹沢の四季を楽しめる隠れ蕎麦の里、自家栽培手打ち蕎麦が魅力の石庄庵さん。
ステッカー購入だけの来店もOKだが、丹沢の名水と完全自家製粉した蕎麦粉で打った蕎麦もぜひご賞味あれ!

この回り方について

はじめにお断りしておきますが、きちんと峠を制覇した後にステッカーを購入することをオススメいたします。
オカタケシは全コース制覇した後にステッカーの存在を知ったので制覇済の峠のステッカーを一気に集めるべくこのような回り方を考察しました。
決して楽に集めるためのコース考察ではないことをご理解ください。

回る順番ですが、営業開始時間の早い「箱根関所」と「畔屋」を最初に回ることにしました。
後は、立地関係を考慮して回る順番を決めました。
二子玉川を出発してグルリと回って帰ってくるのにおよそ300km
6時間~7時間くらいで走り切れると思います。

ツーリングコースの参考にいかがでしょうか。